
第1回
![]()
コラージュ・題字:堀井和子
堀井和子さんが日々の暮らしや街歩きの中で見つけた、いいもの、美しいものを報告してくださる連載です。盛夏に楽しむ、軽やかな味わいと色合いが届きました。
最近、気に入っているグラマシーニューヨークのウォールナッツファンキーは、アーモンド、カシューナッツ、クルミをキャラメリゼして、軽いウエハース生地にのせて焼いた焼き菓子です。
ナッツとキャラメルのタルトタイプのお菓子の中で、直径5cm という小さくて薄い形、ひとつひとつ包装されていて香ばしさが失われないことが嬉しいです。極く軽やかなのに、ナッツとキャラメルの風味が際立っていて、ミルクティーにもバニラのアイスクリームにも、とてもよく合います。
小田急百貨店のトロワグロでは、ダージリンマカイバリやセイロンディンブラ、アッサムエクセレントなどの紅茶を時々買います。袋入りの他、缶のデザインも、ブルーがきりっと美しく、贈りものに選びたくなります。
マリメッコのテーブルクロスは、ベージュ色の地に水色の手描きストライプ柄がシックで落ち着いた雰囲気です。円形の白いトレーは昔、ダンスクのセールの時に購入したもの。
贈りものに添えるカードは、以前に少しずつ印刷した1丁目ほりい事務所のオリジナルです。活版印刷家の山口さんにお願いして、私の手描きの線いろいろと文字を組み合わせ、色もその時々で変えてみました。シンプルだけれど、おっとりした表情なので、メッセージが書きやすい。ポストカードとして使う時は、デザインの相性を考えて、切手を貼っています。
表参道のハグルマ封筒の小さめのカードを、先日リピート買いしました。"HAPPY BIRTHDAY" と "THANK YOU" 、裏面が文字と同じ色のデザインで 13cm×8cm のサイズ。
堀井和子
堀井和子さん プロフィール
1954年、東京生まれ。料理スタイリスト・粉料理研究家としてレシピ本や、自宅のインテリアや雑貨などをテーマにした書籍、国内外の旅のエッセイなどを多数出版。2010年に「1丁目ほりい事務所」を立ち上げ、CLASKA Gallery & Shop “DO” と共同で企画展の開催やオリジナル商品のデザイン制作も行なっている。
2017年8月4日 公開

第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第15回

第16回

第17回

第18回

第19回

第20回

第21回

第22回

第23回

第24回

第25回

第26回

第27回

第28回