CLASKA Gallery & Shop "DO" オリジナルの飯碗を作りました。
陶器ならではのやさしい風合いと素朴な雰囲気が特徴です。
こちらは大サイズ。シンプルなデザインのため、一緒に並べるお椀やお皿を選びません。
白米や卵かけご飯も、こんなふうに、おいしく見せてくれます。
ご飯茶碗としてのほか、副菜やスープを盛ったりと、毎日ご活用いただけます。
飯碗は大小2種類。こちらは大(左)です。
黒点や濁りがございます。その濁りが緊張を和らげ、独特の柔らかさを生んでいます。特徴であり、汚れや不良ではありませんので、あらかじめご了承ください。
釉薬の厚みや、焼成時の窯内の位置によって、赤っぽく発色する場合があります(画像左)。それぞれの個性としてお楽しみください。
*こちらのアイテムは、特集「盛りつけたくなる 白いうつわ」でもご紹介しています。
写真:柳詰有香 料理:竹中紘子
ご購入の前に
- 陶器の製法上、油分の多い食材や色の濃い食材を乗せた場合、汚れ・しみ等になる場合があります。
- ご使用前に、一度熱湯を通してからお使いいただくと、汚れ・しみ・カビ等が付きにくくなります。(煮沸はお避けください。)
- 漬け置き洗いはしみの原因になりますのでお控えください。