![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210505_croppedpt_nv630.jpg?cmsp_timestamp=20210529121910)
流行に左右されない、普遍的で気持ちの良い服。鄭惠中(ヂェン・ホェヂョン)さんによる日常着のシリーズから、クロップドパンツのご紹介です。
(身長166cm)
綿麻のさらっとした肌触り。くるぶしが出る軽やかなクロップド丈で、動きやすく、外出着にも部屋着にも快適です。
![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210529_cp_n3.jpg?cmsp_timestamp=20210529122034)
![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210529_cp_n4.jpg?cmsp_timestamp=20210529122034)
独特の皺感による表情や、生地の風合いに味があります。
![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210529_cp_n5.jpg?cmsp_timestamp=20210529122034)
![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210529_cp_n6.jpg?cmsp_timestamp=20210529122034)
ヒップ周りにたっぷりと余裕を持たせてあり、裾にかけてはすっきりと細くなっている、うれしい作り。体型を問わないパンツです。
![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210505_croppedpt_nv630_2.jpg?cmsp_timestamp=20210529121919)
ウエストはゴム入りのフリーサイズで楽ちん。履く位置(高さ)を上下させて、多少の丈の調整が可能です。両ポケット付き。
![](https://img07.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20210529_cp_n1.jpg?cmsp_timestamp=20210529122034 alt=)
トップスをウエストインする着こなしもおすすめです。こちらのカラーは、合わせやすいスモーキーなネイビー。年齢や性別、季節を問わずご愛用いただけます。
![「ヂェン先生の日常着」のデザイナー、鄭惠中(ヂェン・ホェヂョン)さん](https://img21.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20160222_cheng_image.jpg?cmsp_timestamp=20160222113332)
台湾・台北近郊にアトリエ兼ショップを構える服飾デザイナー、鄭惠中(ヂェン・ホェヂョン)さん。台湾全域に点在する先住民族の、精神性の高い豊かな文化に触れたことがきっかけで、独立して服作りをはじめられました。
デザイン、素材、そして何より着心地において流行に左右されない普遍的な服をつくるという信念のもと、役者や茶人・文化人に会い試着してもらいながら、長年に渡って服の動きを検証してこられたそうです。身に纏う人の所作が美しく見えることから、台湾では太極拳やヨガに愛用する人も多いといいます。
年齢や性別を問わず、誰にでも似合うシンプルな服を、どうぞお試しください。
![「ヂェン先生の日常着」のデザイナー、鄭惠中(ヂェン・ホェヂョン)さんインタビュー記事写真](https://img21.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20200902_cheng_banner.jpg?cmsp_timestamp=20200902162309)
鄭惠中さんの哲学の背景に迫った OIL MAGAZINE 「つくる人」Vol.8 ヂェン先生の日常着(鄭惠中)「40年前に見つけた、変わらないもの」もぜひご覧ください。
- 手染めのため、色合いが若干異なる場合がございます。
- 染色の性質上、摩擦による移染や洗濯による色落ちの可能性がございます。洗濯するたびに柔らかくなり、肌触りや色が馴染む点もお楽しみいただけましたら幸いです。
- 製品染めのため、商品によってサイズに4〜5cmの誤差がある場合がございます。ご了承ください。
![「ヂェン先生の日常着」のクロップドパンツ注意事項](https://img21.shop-pro.jp/PA01324/402/etc/20180430_cheng_cap2.jpg?cmsp_timestamp=20180430140514)
一般的な日本製のアパレル製品のようには縫製等が一定ではありません。糸が飛び出していることも多々見られますが、飛び出している部分を鋏で切っていただいても問題ございません。
- 洗濯機で洗う場合は、強い水流で生地を傷めないよう、弱水流のドライコースやおしゃれ着コースの利用をおすすめします。
- 洗濯には蛍光増白剤が入っていない洗剤を使用してください。
- タンブラー乾燥は避けてください。
- 洗濯時に縮むことがありますので、形を整えてから干してください。
- 干し方は、日陰で吊干しがよいです。直射日光が当たると退色・変色することがあります。
- この商品は製品染めのため、多少色ムラがあることがあります。なお、洗濯時に多少色落ちすることがありますので他の物と分けて洗ってください。
- スチームアイロンを使用しないでください。
- アイロンは低温で当て布をしておかけください。