


2025年10月10日 公開
"渡邊かをるさん" を知っていますか?
かつてアートディレクターとして広告の世界で活躍すると同時に、 生活用品のデザインやバーのプロデュースまでをも手掛けた、 希代の "もの好き" です。
自他ともに認める美食家だった渡邊かをるさんは、 食まわりのもののデザインを数多く手掛けました。
薬缶に湯呑、 土鍋等々、 現在は 「東屋 (あづまや)」 が唯一 "渡邊かをるデザイン" の製品をつくり続けています。
この度、 CLASKA と東屋が協働し、 かつて渡邊かをるさんがデザインした 「Teapot Kaoru」 と 「Cup & Saucer Kaoru」 を復刻する運びとなりました。
商品の発売に合わせ、 小さな 「渡邊かをる特集」 をお届けします。
写真:馬場わかな 文・編集:落合真林子 (CLASKA)
Profile
渡邊かをる Kaoru Watanabe
1943年東京生まれ。 日本大学芸術学部卒業後、 「ヴァンヂャケット」 に入社。 宣伝部意匠室長としてアートディレクターを務める。 1978年に同社退社後、 1981年に 「渡邊かをるインク」 を設立、 キリンラガービールのラベルをデザインするなど広告のアートディレクターとして活躍する一方、 陶磁器、 美術全般への造詣の深さから生活用品のデザインやバー ( 鎌倉の 「THE BANK」 ) 等のプロデュースも手掛けた。 2015年、 72歳で逝去。
渡邊かをるさん。 (東屋の公式インスタグラムより引用)
CONTENTS
2025年10月10日 公開