
2019年春、CLASKA が発信する新たなアパレルブランド「HAU(ハウ)」がデビューしました。
コンセプトは『日常の中で感じる非日常感』。日々の暮らしの中で気負えずカジュアルに着られるものでありながら、身に纏うことで気分が高揚する大人の女性のための日常着を───。
デザイナー 藁谷真生を迎えて生み出した HAU の服を、CLASKA Gallery & Shop "DO" 各店、および全国各地のセレクトショップにて順次展開中。CLASKA ONLINE SHOP でも、全ラインナップお届けして参ります。(順次発売)

細かく起毛した素材感が寒い季節にぴったりのパンツが出来ました。


使用しているのは、「コットンスウェード」と呼ばれる細かな起毛感と程よい厚みが特徴の生地。生地の裏面もふっくらとした肌触りで、素肌に触れてもヒンヤリ感がなくあたたかです。コットンをベースに、ストレッチ性のあるポリウレタンが少量混紡されているため、立ったり座ったりなどの動きを妨げないしなやかな履き心地です。
スタッフ(身長155cm)が 36サイズを着用 (トップス:flannel tops / アイボリー)
HAU の定番でもあるテーパード型パンツ "work pants" と同じパターンを採用しており、膝下をグッと細く、裾まわりをすっきりとさせたメリハリのあるシルエット。ボリュームのあるアウターを合わせた時も、全身をバランスよく仕上げてくれます。

ゴワつかないのに肉感を拾わない、程よく地厚な生地のおかげで、透け感も気にせずに履くことができます。

ウエストは両サイドにのみゴムを入れ、トップスをインしてもきれいめに履いていただけるデザインに。内側には、サイズ調整が可能なコットンの紐を通しました。


フロントポケットは、ベイカーパンツのようなパッチポケット仕様。角を落とした丸いラインが、女性らしさと程よいラフさを感じさせます。

バックポケットは、右側にだけシンプルな四角いポケットを付けました。

白に近いアイボリーは、重たい印象になりがちな冬のコーディネートを明るく華やかにしてくれます。起毛した素材感とわずかに黄味がかったアイボリーの色合いのおかげで、白のパンツ特有のコンサバな雰囲気に偏らず、カジュアルスタイルにも合わせやすい1本になりました。

スタッフ(身長155m)が36サイズを着用 (トップス:tops "cotton waffle" / アイボリー)
チャコールグレーは、使いやすい色合いの1本。オリジナルで色出しをし、薄すぎず濃すぎない絶妙なグレーに仕上げました。
お尻まわりにゆとりを持たせ、股下を長くした38サイズもご用意しています。高身長の方にはもちろん、ロールアップして、よりカジュアルなシルエットで履きたい小柄な方にもおすすめです。
カラーはアイボリー、チャコールグレーのほか、ネイビーもございます。(※ネイビーは完売しました。)
*こちらのアイテムは、特集「秋冬パンツ8本、徹底比較。」でもご紹介しています。
写真:西 希
- クリーニングネットを使用してください。
- 酸素系漂白剤配合洗剤を使用しせず、中性洗剤を使用してください。
- タンブラー乾燥は避けてください。
- 形を整えてから干してください。
- アイロンがけの際にはあて布をご使用ください。
- 起毛素材のため、ホコリや細かな繊維が付着した場合は衣類用テープやブラシ等で取り除いてください。




*こちらのアイテムは、連載 HAU 藁谷真生の「今着たい服、こんな服。」 第110回:小さな声から生まれた、新しい色。 でもご紹介しています。